普段、あまり目にすることのないものを
ピックアップしましたので御覧下さい。
森の妖精と言われるギンリョウソウです。
銀竜草と書きます。
ユウレイダケとも言います。
随分、かけ離れた命名ですね。(笑)
ツルコケモモの実。
秋に実がなり食べることも出来ますが、
時々冬を越すこともあるそうです。
渓谷にクリンソウを一つだけ見つけました。
沢の少し湿っぽいところに咲いていました。
花が落ちてしまいましたが、
サンリンソウを見つけました。
周りを探索しましたが、
他に見つけることが出来ませんでした。
朽ちた木の倒木。大雪のシーズンより
倒木が多いような気がします。
ミツバツツジの葉、トウゴクなのか、
サイゴクなのか、これから調べます。(笑)
モモの5歳の始まりに渓谷を歩きました。
大滝(おおぜん)の地球エネルギー充電です。