早朝、早めに落葉掃きをし観測地へ出向く途中、
岩菅山の横顔に元気良く「おはよー!」の挨拶。
きっと、始発の長電バスで登校する学生さんも
しっかりと挨拶したことと思いますよ。たぶん(笑)
10/3(土)8:00 紅葉定点観測
色が綺麗なのでパチリ!
カエデの仲間だとしか認識がないので
少し調べたら、かえで科のオガラバナみたいです。
和名は、麻幹花(おがらばな)と言う字を書くそうで、
樹木が麻幹(おがら:皮をはいだ麻の茎のこと)のように
柔らかいことからそう呼ぶみたいです。
明日は、じっくりと樹を撫でまわし肌合いなどを
確認して来ます。変なおじさんに見えるかな?(笑)
とても良いお天気ですが、夜はとても寒いです。
もう一度云います。「ホント寒いから冬支度でおいで!」
今の時期、里との温度差が15℃くらいあり、
身体が順応せず体調を崩します。気をつけて下さい。
0 件のコメント:
コメントを投稿